激安Arduino NanoをArduino IDEで遊ぶ (001) | ||||||||
Arduino NanoにArduino IDEでプログラムを書き込みできるか確認してみます | ||||||||
海外の通販サイトで購入(2024.05)した激安Arduino Nanoで遊びます ATmega328Pのブートローダが最新の場合もあります書き込む時に要注意(^^; だいたいOldバージョン たくさん購入すると最新バージョンも混ざっているらしい... (USBコネクタはUSB C のコネクタタイプを購入~) ![]() 動作確認のためにUSBケーブルを接続 ![]() Arduino Nano ボードの設定
シリアルポートの設定 ボードによってポート番号が七変化するので注意 パソコンによってCOMポートがある場合は COM3 COM15とか表示されるので ポートがひとつだけならそのポートを選択 複数表示されるならデバイスマネージャーで確認してください CH340のCOMポートを選択 下記の場合はCOM5 ![]()
Processor 設定 (ほとんどOld Bootloader なのでとりあえず設定)
書き込み~
コンパイル中~
無事書き込み完了(^^)
もし書き込めなかった場合 あなたはラッキーかも? すぐに宝くじを買いに行きましょう~(^^) ATmega328Pなので設定を変更して書き込めばOK; 書き込みボタン押して 書き込み中のメッセージで・・・2分くらいそのままでエラーメッセージが出たら
Old Bootloader なのでATmega328Pに設定して書き込めばOKです 書き込みテストなので「プログラムが書かれていない」ので「電源LEDが点灯しているだけ」です~ ![]() |
||||||||