QRPstudio  

「トランジスタ破裂」・「抵抗炎上」・「電解コンデンサのパンク」なんか日常茶判事
昭和世代の元祖「マニア」の電子工作・ワンチップマイコン・パソコン・プログラムなど「実験」と「製作」

目次 index

 最近のできごと

2025.11.7

ATS-20+ を「電界強度計(レベル計)」として使用できないかとプログラムを改造してRSSIの値を表示できるようにイジってみました。
右下にRSSI値を表示 (https://github.com/goshante/ats20_ats_ex プログラムを変更してRRSI値を右下に表示できるようにした)

モードは「AM」にセット
1~17MHzくらいまではシグナルジェネレータの出力(CW)とRSSIの値が「だいだい一致」(RSSI値=dbμVでした)
17~21MHzの間はRSSIの値が-2dbくらいでした。
受信機の中間周波数を20MHz以上にする事は稀だと思いますので
ミキサー部のロスや利得など測定器として使用できそうです。
ポイントはパソコン不要で単体で使用できる事です(^^)


2025.11.03
実験中



電子工作 実験 ・ 製作

舶来品  昭和時代の「通信販売」感覚で海外から商品が届きます。 すごい時代になりました。

 電子工作 工具

 電子工作 測定器

 電子工作 便利なソフト

 電子工作 部品

 電子工作 怪答PIC C言語

 電子工作 aitendo ★福袋 ★福ボックスで遊ぶ

 電子工作 資料

 電子工作 Arduino で遊ぶ(備忘録)

 備忘録 いろいろ

 備忘録 LibreOffice BASIC(マクロ)